株式会社 津 路 建 築 事 務 所
Tuji Architectural Corporation
プ ロ セ ス
1. まずはご相談ください
ご興味をお持ちいただけたら、まずはお問い合わせフォームもしくはお電話にてご連絡ください。
具体的な条件、ご予算はもちろんのこと、どんな空間づくりをされたいのか、というイメージなどライフスタイルに
かかわる色々なことをお聞かせいただければと思います。雑誌等の資料をお持ちいただいても結構です。
また、お互いにフィーリングが合うかも重要なポイントです。
(ご相談は無料です)
2. 参考プランのご提案
お打ち合わせの後、ご希望いただければ実際に敷地に伺い、土地のカタチ・隣接条件・接道条件・方位・日照・
風の通り方等、新しい家づくりにかかわるヒントを観察し、担当行政庁(市区町村)にて法規制なども調査の上、参考
プランを作成させていただきます。
この参考プランをもとにご検討ください。設計のご依頼をいただくことになりましたら、設計契約を結びます。
これ以降が、本格的な設計のスタートとなります。
(設計契約に至らなかった場合のみ実費をいただきます)
3. 基本設計
打ち合わせを重ねながら様々なご要望や諸条件を伺い、基本設計図(平面図・立面図・断面図・模型・CG等)
を作成します。同時に構造・設備の検討も行い、案が固まったところで概算工事費を算出します。
まとまった基本設計図書を承認していただきます。
4. 実施設計
基本設計をもとに、仕様・仕上げ・構造・設備等の詳細を検討します。仕上げ材料や設備機器などは、サンプルや
色見本などで具体的に相談しながら選んでいきます。検討した情報を実施設計図としてまとめ、この図面をもとに
見積もりをとります。
5. 見積もり・調整
設計の内容に応じ建設会社を選定(3社程度)し、見積もり書を作成してもらいます。
図面の内容が反映されているか、見積もり漏れがないか、適正な単価・数量となっているかチェックを行います。予算
に合わせて仕様の変更や金額の調整を行います。
6. 確認申請
設計内容が確定したら、申請図書を作成。担当行政庁へ手続きを行います。
7. 施工会社との工事契約・着工
見積もり金額・工期・現場管理体制等から施工会社を決定し、確認申請がおりましたらお施主様と施工会社との
間で建築工事請負契約を締結していただきます。
工事が安全かつ設計図書の通り行われているかを確認します。また、現場からの施工図の検討と承認を行い、工事
監理をしていきます。
8. 完成・お引渡し
担当行政庁への報告書を作成、完了検査の立ち合いを行います。また、建物の仕上がりが万全であるか設計者・施主、
双方で最終確認をし不具合を修正してお引渡しとなります。
9. アフターチェック
お引渡しの1年後、アフターチェックをさせていただきます。改めて建物をチェックすることにより、さらに心地よい
空間にしていければと考えています。
[設計監理料について]
設計監理料の目安は概ね以下のようになっています。
総工費 3,000万円未満 工事金額の 13%+消費税
4,000万円未満 12%+消費税
5,000万円未満 11%+消費税
5,000万円以上 別途ご相談させていただきます。
リフォームにつきましては、工事金額の 15%+消費税とさせていただいておりますが、内容によりますので
ご相談ください。
設計監理料のお支払時期は、概ね以下の時期を予定しています。
契約時 → 設計監理料の 10%
基本設計完了時 → 〃 20%
実施設計完了時 → 〃 40%
竣工時 → 〃 30%
※工事費には通常、以下の費用は含まれません。
上下水道加入金及び引込工事費、地鎮祭・上棟式費用、家具・カーテン・ブラインド等、引越し・仮住まい費用、
印紙税、登録免許税、登記費用、不動産取得税、融資手数料、ローン保証金、火災保険料など
Copyright(C) Tuji Architectural Corporation All Rights Reserved.